月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2019年10月28日
カテゴリ:院長ブログ
皆さんこんにちは。
最近寒暖差が激しく体調管理が難しいと
思いますが、うがい、手洗いなど
行い、おいしい物を食べ栄養をしっかり補給し
乗り越えていきましょう。
今日は、訪問診療したことで、
少し今までと違った見地より
おやしらずの治療について
お話したいと思います。
これまでおやしらずの治療法として、虫歯になった場合には、相談の上、治療や抜歯をするという選択肢がありました。
虫歯になっていない場合には、これまで通り正しい歯磨きのやり方で様子を見るということをお勧めしてきました。
訪問診療を行って、高齢の方の口腔内トラブルを見ているうちに、考え方が変わってきました。
若い頃や、健康なときは、問題なく行えていた歯磨きにより、虫歯になることのなかったおやしらずが、病気などによって行えなくなり、おやしらずが原因で起こるトラブルが非常に多いことがわかりました。
その時に抜こうと思っても持病などによって抜けない事がほとんどで、そうなってからでは、どうすることもできなくなることが多々あります。
ですので、長い目で見たときにいかにトラブルを少なくできるかを考えると、早いうちにおやしらずを抜いておくという考え方もあるのだと感じました。
現在親知らずで悩んでいる方の参考になればと思います。
もし悩みがあればご相談ください。
明石歯科医院
■ 他の記事を読む■