月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2019年3月18日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。
いよいよ冬も終わりに近づいてきましたね。
最近はぽかぽか暖かく、気持ちの良い天気が続いていて嬉しいです^^
花粉症の方はそうもいかないようですが。。
私は幸い花粉症ではないので助かっていますが、花粉症の人を見ると可哀想になってきますね><
あと少しの辛抱なので乗り切ってもらいたいです><
今日は、口腔内と認知症の関係についてお話したいと思います。
虫歯や歯周病などにより止むおえずほとんどの歯を失った場合、
入歯を使用していない人は歯が20本以上ある人に比べて認知症発症のリスクが約1.85倍高くなるという事がある研究で分かったそうです。
なんとも恐ろしいですね。
歯がほとんどなくても入歯を入れる事で認知症のリスクを約4割も抑制できる可能性があるという事です。
歯を失ってもそのままにせず入歯を入れる事をおすすめします。
当院では、まずはじめにお口の中全体的に診させていただいて、患者様1人1人に合った治療法を提案しております。
もちろん、入れ歯のご相談も承っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。
■ 他の記事を読む■