月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2018年11月5日
カテゴリ:歯科技工士ブログ
こんにちは、9月に明石歯科医院に入った歯科技工士の松崎です。
明石歯科医院の患者様に最良の技工物をお届けできるように頑張っていきたいと思います。
さて、お題のCAD/CAMについいてですが皆さんはご存知でしょうか?
たぶん、聞いたことはあるけどよくわからないという人がほとんどではないでしょうか
簡単に言うとCAD/CAMとは
今まで、全ての技工物(被せ物や義歯など)は歯科技工士の手で作られていました。
歯科医院で印象をとり(歯型をとる)⇒印象に石膏を流し模型作成⇒その模型をもとに皆様の様々な技工物を我々歯科技工士が作っていました。
CAD/CAMとはその模型から先の歯科技工士の手作業をPCでデザインして最後までやってしまうシステムです。
メリット
①保険適用で白い被せ物ができる
②PCでデザインして機械で作るので安定した技工物ができる
③金属アレルギーを起こさない
デメリット
①金属を使う被せ物などは適応外
②金属を使わないため金属に比べて強度が低い
③保険適用内だと、前から4,5,6番目の歯にしか使えません
デメリットはこれから改善されていく可能性はあります。
当院はこれからCAD/CAMにも力を入れていく予定です。
何かわからないことがありましたら当院の歯科医師にお聞きください。
【ホワイトニングについて(オフィスホワイトニング編)はこちらをクリックしてください】
【ホワイトニングについて(ホームホワイトニング編)はこちらをクリックしてください】
【講習会に行ってきました①(題名:CAD/CAMを知るTSUDOI(集い) )はこちらをクリックしてください】
■ 他の記事を読む■