月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2018年4月10日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは
4月に入ってからもう一週間が経過しました。
新しい生活をめまぐるしく過ごして疲れが溜まってきているという方もたくさんいらっしゃると思います。
そして、1日の終わりにする夜の歯磨きが億劫になってしまったり、面倒くさくて朝磨けばいいや~と思ってしまう方もいらっしゃると思いますが、1日の中で一番大切だと言ってもいいくらい夜の歯磨きには重要な役割があります。
それはなぜかというと、夜は日中に比べ唾液の分泌量が極端に減ってしまいます。
その為唾液の自浄作用(唾液で歯の表面の汚れを洗い流すようなイメージ)がなくなってしまいます。
夜寝ている間の方が、朝や日中より虫歯菌や歯周病菌がたくさん繁殖しやすいんですね~
なので一番虫歯になりやすいのは寝ている間ということになります。
菌が繁殖しやすく、ただでさえ虫歯になりやすい睡眠中にお口の中に食べかすなどが残っている状態だと、虫歯菌にエサを与えているのと同じになってしまいます。。。
なのでとても疲れていて歯磨きができない時でもせめて1~3回くらいお口の中をゆすいでから寝るようにしましょう!
■ 他の記事を読む■