月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2018年3月26日
カテゴリ:スタッフブログ
こんばんは。
上野公園の桜が満開になったそうですね^^
お花見の予定は無いのですが、暖かくて気持ちよくなります。
花粉症の方は地獄でしょうが。。笑
ただ、お昼から飲むお酒は格別です。笑
お花見したくなってきました。
もう夏に近付いてきてますね。
しかしまだ気温の差が激しい時期なので風邪には気をつけたいと思います。
さて、今日はお年寄りや要介護の方、忙しい方の為の口腔ケアについておしたいと思います。
皆さんは口腔ケアはどうされていますか?
恐らく、歯磨きや歯間ブラシ・フロスなどを使われているかと思います。
しかし、時間をかけて毎日出来ない方もなかにはいらっしゃいます。
毎日続けてもらうには、時間や費用をがなるべく少ない方法であることが大切です。
なので、比較的提案しやすいケア法としてウェットシートがあります。
最近では、肺炎予防に口腔ケアが有効であることがわかったそうです!
感染予防における重要性が認知さてれきている為です。
実際、ブラッシングや粘膜の掃除を中心としたケアを行うと汚れが口腔粘膜から取れます。
これらを放置していると肺炎のリスクが高くなります。
通常は洗口で洗い流せますが、全身状態により難しい方はケア後の口腔内汚染物除去が最も重要なポイントになります。
そこで口腔内ウェットシートですが、比較的安価で購入出来ますし、水を使わないので安心して使用できます。
5分程でケアもできます。
しかし、乾燥状態で使用すると粘膜を傷つけたり、開口が困難な方は舌側面の洗浄が困難な点もあるので、ウェットシートの特性を理解することも重要です。
薬局などで販売されているので、忙しい方や介護をされている方など、どんな方でも
是非、試してみてください!
■ 他の記事を読む■