月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2016年1月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。風邪には注意しましょうと散々言っていましたが。。
風邪を引いてしまいました(>_<)
私は喉からくるタイプのようで毎回風邪を引くと、
喉が激痛です。。
熱は無いのが幸いです。
薬を飲んで安静にしようと思います。
皆さんも風邪には注意ですよ。あまり説得力がありませんが…笑
さて、今日は大人の虫歯予防ケアについてお話ししようと思います。
大人の虫歯の原因は…
実は食事の度に初期の虫歯は出来ています。
食事や飲料など、糖分を摂るごとに虫歯菌は酸を作りその酸で歯からカルシウムやミネラルが溶け出します。
これを『脱灰』と言います。
しかし、唾液の力で初期の虫歯は治っているんです。
通常、溶け出したミネラルは唾液の作用で再び歯に取り込まれます。
これを『再石灰化』と言います。
脱灰と再石灰化のバランスが脱灰に傾くと虫歯になります。
虫歯を防ぐ為には日頃の生活や、正しいブラッシングをすることが大切です。
歯ブラシの毛先でプラーク(歯垢)を落とすようにしましょう。
歯ブラシが届かないところはフロスや歯間ブラシ、歯医者さんでの定期検診(虫歯チェック、クリーニング)を受けましょう。
規則正しい食事をすることも、とても大切です。ダラダラと食事をしたり、ジュースなど糖分の多い飲料を頻繁に摂取しないよう心掛けましょう。
フッ化物配合の歯磨き粉や、フッ化物洗口剤の積極的な利用で歯を強くしましょう。
これらは初期の虫歯を修復したり、歯を酸で溶けにくくしてくれます。
虫歯のなりにくい歯を作りましょう!
次回のブログでは大人の虫歯になりやすい部位についてお話ししようと思います。
■ 他の記事を読む■