月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2015年11月24日
カテゴリ:院長ブログ
皆さんこんにちは。
最近寒くなりましたね。体調管理には十分お気を付け下さい。
今回は3DSについてお話してみたいと思います。
皆さんは3DSをご存知ですか?
3DSとはⅮental Drug Delivery System のことを指し
2000年に発表された専門的口腔バイオフィルムの制御法であり
ミュータンスレンサ球菌に対するモノクローナル抗体を用いた
受動免疫療法の研究から派生した技術です。
この3DSは可能な限りバイオフィルムを破壊、減量したのち、
抗菌薬剤を歯型をとって作製したドラッグリテーナーに入れ、
歯列に輸送する除菌法です。
簡単に言うとむし歯を相手にした除菌法と言えます。
しかしこの3DSを歯周病の方にも応用することができます。
徹底したバイオフィルム除去などの考え方は同じなので
薬剤を応用し歯周病菌を除菌していくことになります。
今後歯周内科療法と合わせてシステムを構築していく
予定です。
■ 他の記事を読む■