月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2015年10月17日
カテゴリ:スタッフブログ
こんばんは。
食欲の秋ですね。
最近は、きのこの炊き込みごはんにはまってます(o^^o)
食べ物が美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますね(´・_・`)
さて、皆さんはご飯を食べる時しっかり良く
噛んで食事をしていますか?
しっかり噛むことによってさまざまな効果があります。
(ヒ)肥満防止
(ミ)味覚の発達
(コ)言葉の発達
(ノ)脳の発達
(ハ)歯の病気の予防
(ガ)ガン予防
(イ)胃腸快調
(ゼ)全力投球
卑弥呼の歯が、いーぜ!と覚えましょう♪
良く噛むことによって、食べ物の消化を助け、脳を刺激して発達を促し、病気の予防にも
繋がります。
なので、噛みごたえのある食べ物は、ひと口30回を目安に、なるべく飲み物で流し込まないように、良く噛んで食事をするように心がけましょう!
■ 他の記事を読む■