月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2015年9月30日
カテゴリ:スタッフブログ
こんばんは。すっかり秋ですね。
季節の中で秋が一番好きです(^^)
去年や、一昨年はずっと暑いイメージで、
秋が無かったような記憶があるので今年は嬉しいです(^^)笑
さて、今日は小さなお子さまの定期検診の大切さをお話しします。
以前に、定期検診の大切さをお話ししましたが、お子さまにももちろん当てはまります。
成長や発達によってさまざまな問題が起こりやすくなるので、
問題が起きる前に、早めに歯医者さんに行くことが重要になります。
成長時期によってポイントは変わります。
①まずは歯が生える前に
②1才〜1才半頃
③2歳〜3歳頃
③3歳半頃
まずは、歯みがき嫌いにならないように、歯ブラシのトレーニングを。
小さいうちはパパ、ママとおうちで練習するのも良いです(^^)
乳歯は前歯が虫歯になりやすいので、歯みがきに慣れたら歯医者さんでのトレーニングです。
目安として、この位の時期に検診に行かれると良いと思います(^^)
虫歯にならないのが一番なので、
日々の予防が、大人も子供もとても大切です。
地域にもよりますが、住んでいる街で小児歯科検診等があると思いますので、
問い合わせてみては♪
もちろん、当医院でも検診は行っておりますので、お気軽にどうぞ(^^)♪
■ 他の記事を読む■