月~金曜日 | 土曜日 | 日/祝 |
---|---|---|
10:00-19:30 (13:00-14:30休憩) | 10:00-18:00 (13:00-14:00休憩) | 休診 |
投稿日:2015年9月10日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ
最近、雨が続き寒い日が続き、梅雨の
時期より秋のが雨が多いですよね。
体調は大丈夫ですか?
今日は歯科に関わる全身疾患でよく女
性が服用しているビスフォスフォネー
ト製剤(骨粗鬆症の予防薬)。
骨を増やして骨折の予防。女性は男性
に比べて骨密度が少なく、閉経後の女
性は特に骨密度が減り、骨が脆くなり
ます。
その為、ビスフォスフォネート製剤を
服用している方が多いです。
なぜ歯科に関わるかと言うと、抜歯な
ど外科的処置が必要な時に顎骨壊死の
リスクが高まるから注意が必要です。
フォサマック・ボナロン・アクトネル
ベネット・リカルボン等服用している
方は歯科医院に伝えて、外科的処置が
必要な時はかかりつけの内科の先生と
歯科医師がコミュニケーションをとり
安全な方法で治療方法を考えていきま
す。
なので、歯科にとって全身疾患の情報
はとても大事なことなので、問診の時
にお伝え下さい。
■ 他の記事を読む■